学部・大学院

留学・国際交流

留学・国際交流

志學館大学では、英国のアングリア・ラスキン大学、マカオの澳門大学、韓国の新羅大学校、台湾の文藻外語大学、中国の長春師範大学と協定を結び、これらの大学への1年間の長期留学生を全学部・全学年から募っています。留学期間の一年間は、志學館大学の学費が半額免除されます。

また、留学先での修得単位は、所属学科のカリキュラムと照らし合わせて、本学における卒業単位として認定されます。

志學館大学の交流協定校

アングリア・ラスキン大学(英国)

アングリア・ラスキン大学(英国)

アングリア・ラスキン大学
Anglia Ruskin University

  • 英国
  • 交流協定締結:1995年2月
  • ケンブリッジにメインキャンパスを持つ総合大学
  • http://www.anglia.ac.uk/

澳門大学(マカオ)

澳門大学(マカオ)

澳門大学
University of Macau

  • マカオ
  • 交流協定締結:1996年5月
  • ポルトガルと中国の文化が融合したマカオにある総合大学
  • http://www.umac.mo/

新羅大学校(韓国)

新羅大学校(韓国)

新羅大学校
Silla University

  • 韓国
  • 学術交流協定締結:1998年3月
  • 韓国第2の都市、釜山市にある総合大学
  • http://www.silla.ac.kr/

文藻外語大学(台湾)

文藻外語大学(台湾)

文藻外語大学
Wenzao Ursuline University of Languages

  • 台湾
  • 学術交流協定締結:2002年10月
  • 高雄市にある台湾唯一の外国語専門大学
  • http://www.wzu.edu.tw/

長春師範大学(中国)

長春師範大学(中国)

長春師範大学
Changchun Normal University


留学体験記

受入・派遣交換留学生の留学体験記です。

交換留学制度

学生交流協定によって、相手大学から留学生を本学に受け入れるとともに、本学からも学生を派遣します。

海外研修

訪問国の歴史や文化的背景を直接体験・学習することで自己の成長を図ると共に、諸外国との相互理解と友好を深め、広く社会に貢献できる人間となることを目的としています。


志學館大学の交流協定大学

交流協定大学への1年間の長期留学生および海外語学研修プログラム参加者を、全学部・全学年から募っています。修得単位は、卒業単位として認定されます。

このページを共有: